SSブログ

今は無き痰壷 [雑記]

昔は駅のホームに痰壺があったなぁ。ってのをふと思い出したんですが、今は全く見ません。いつ頃消えたのかははっきり覚えていないのですが、恐らく25年くらい前には消えていたんじゃなかろうかと思います。気がついたらホームから消えてなくなっていましたって感じ。
この痰壷は、いわゆるアラフォーから上の世代は記憶にあると思います。よく見たのは駅のホームでしたね。白桃の缶詰ほどの大きさのその鉄製の容器は、新宿や池袋などターミナル駅のホームの柱の足下にそれとなくひっそりと置かれてあったのを覚えています。
戦前の公衆衛生啓蒙映画に痰壷が登場しておりましたので、設置されたのは相当古いのだと思います。

ネットを調べてみたところWikipediaに記事がないのは意外でしたね。あったのははてなキーワードYahoo知恵袋でした。
要は公衆衛生の環境が良くなったので、法律が改正や廃止されるなどして痰壷も消えていったという事みたいです。

スネークマンショーのネタにたんつぼ小僧というのがありますが、とうとう若い世代に話す際に若干の解説が必要な時代になっちゃいましたね。そもそもハードルが高いネタではありますけど。
このたんつぼ小僧は「あの音」が決め手ですね。モノをすする音が演出ひとつで想像を絶する音になる訳です。じゅるじゅるじゅる・・・、あぁ。
このネタを改めてヘッドホンで聴いてみたのですが、語りには本当に軽くリバーブがかけられていて、最後の「たんつぼ小僧」の部分はわかる程度にリバーブ量を上げています。で、音楽のタイミングに語りの間が合わせられています。尺の計算がなされている訳です。ヒジョーに細かい演出に頭が下がります。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

あ、ここはワタクシzenの個人的なblogで、書いている内容などは所属している団体とは何ら関係ございません。今の時代いろいろありますもんで、一応。ブログを作る(無料) powered by SSブログ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。