SSブログ

FinalCutProでDVCPROの書き出しが出来ない?の対応法 [Mac]

先日DVCPROのVTRを入手したので早速FinalCutProで使ってみました。

モノはDVCPROの一号機であるAJ-D750。SDIのオプション付きなので入出力はケーブル1本なのは楽です。これに9ピンとリファレンスを入力してセット完了。
ところが取り込みは問題ないのですが、書き出しが上手く行かない。「ビデオにプリント」はできるが「テープに編集」ができない。プリロールこそするものの再生しかせず、AUTOEDITが実行されないので編集が実行できない。
出力設定が悪いのかRS-422の制御が悪いのか。VTR側の設定で気になるのはRS-422のID設定だがこれを変えても状況は変わらず。さてどうしたものか。

ところがDeckLinkのおまけソフトであるMedia Expressではあっさりインサート編集が出来る。
あれ? これはFinalCut単体の問題だよ。これは困った。

しかしネットで探してもヒントは出て来ず、初期設定ファイルを削除しても変わらず。こうなったらアプリを再インストールするしか無いんだろうけど、上手く行かなかったら影響があるよなぁなどと思っていたのでしばらく躊躇していた。

あきらめつつぼんやりとブラックマジックのサイトのサポートを検索していたら、
「Final Cut Proを使用する際のPanasonic D5デッキの問題」http://www.blackmagic-design.com/jp/support/detail.asp?note=136 てのがあったので何となく見てみた。
FinalCutでD5VTRを使っている時にイン点に来ても記録されない場合がある。この時はデバイスのプロトコルをSonyRS-422からPanasonicRS-422に変更せよとある。RS-422のデフォルトはソニーなのでD5を使う場合は松下のプロトコルに変えないと使えないそうだ。
D5とDVCPROは同じ松下のVTR。もしかして・・・とこの文書通りプロトコルの変更をしてみた。
デバイスコントロールのプリセットにプロトコルをPanasonicに変更したものを新たに作った。

下のプリセットリストに「BlackmagicNTSC29.97(Panasonic)」とあるのがそれ。
device_preset.jpeg
何の事は無い、プロトコルを「Panasonic RS-422」に変えただけ。
preset_editor.jpeg
で、このプリセットを選択しただけであっさり動いてしまった。
精度はアセンブルが1フレームずれただけで、インサートでは0フレームぴったり。大体において問題なし。

あれこれ試して時間がかかったが、結局はFinalCut側の、しかも設定の問題だったということだ。プルダウンメニュー一つで解決してしまったので拍子抜けしたのだが、こういう情報がなかなか無いってことは、松下のVTRって9ピン経由で使われていないのかな。じゃなかったら既知の問題なんだろうな。

ともあれ、これでSDの書き出しが出来るのが嬉しい。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

あ、ここはワタクシzenの個人的なblogで、書いている内容などは所属している団体とは何ら関係ございません。今の時代いろいろありますもんで、一応。ブログを作る(無料) powered by SSブログ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。