SSブログ

09年8月14日の日記 [雑記]

16時。身内から電話がかかってくる。今夜家に泊めて欲しいというのだが、カオス状態で自分の寝るところだけしか空間がない状態なのでやむをえず断る。長野に転勤になったので本当は泊めてあげたいのだがさすがに掃除をしないといけない。一週間前だったら何とかなるのだが。とはいうもののアタシはイビキが激しいので泊めてあげてもいいもんかと悩む。22時に連絡したら何とか寝るところは確保できたみたいで一安心。どうやら直前になって金曜日に売り子をやることになったらしい。まあ、何があるかわからない。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

住友不動産秋葉原ビルでボヤ事件 [雑記]

昼休み秋葉原に買い物に行く。シーゲートじゃないハードディスク(ここ重要)を買って、USB膝掛けがあきばおー2号店に無い事を確認してCDを買おうと石丸ソフトワンに向かうため、元ザコン館の横に来たら正面のビル、建設中の住友不動産秋葉原ビルから不自然に出ている煙に気付く。建設中のこのビル、一階部分は外壁が無く二階より上から外壁がある。その境目の下から黒い煙がもうもうと上がっている。
090123_01.jpeg
090123_02.jpeg
何かおかしいなと思ったのでケータイのカメラで撮影してると後ろで「火事じゃね?」てな声がする。あっという間に煙の量が増え、道を挟んだこちらにまで来る勢い。
090123_03.jpeg
ビルのゲートを見ると警備員や作業員が慌てた様子もなくゲート越しに話しているので本当に火事なのかなどと思う。空を見上げると屋上にあるクレーンがゆっくり動いていた。一体何が起きているのだろう。
中央通りに移動してみるとDVCAMのカメラを持ったスタッフがゲート内を撮影していた。カメラのバッテリにPPCのシールが貼ってあったので多分地上波系の番組かな。恐らく別件の取材中に偶然居合わせたんだろう。1分もしないうちにゲートが締められたのでやはり緊急事態だと認識。
そのままビルの北側に移動。
090123_04.jpeg
まんだらけの店員が入り口際に置いてある看板類をしまい始めた。
ここでようやく消防車が到着。
090123_05.jpeg
写真のタイムスタンプを見ると14時49分。慌ただしくエフ商会の前に着けてホースを伸ばしつつ、消防隊員が状況を聞きに通用口に入っていく。
この時点では煙の量が多く、北に向かって物凄い量が上っていった。あたりは化成品の臭いではなく、木の燃えた様な臭いがした。
090123_06.jpeg
程無くして今度はキッチンジロー側の通りからもう一台消防車が到着。090123_07.jpeg

会社に帰る時間が迫っていたのでCDを買って会社に帰ることにした。
090123_08.jpeg
すでに煙は少なくなりはじめていた。
取材のヘリがうるさく旋回していた。こういう時の取材は回る方向を一定にして事故の無いようにしている。地上から見上げると半時計方向にヘリが回っている筈。

この後秋葉原に行った上司は「あのあたりが封鎖されていたのでえらい難儀した」とこぼしていた。

とまれ、死者が出なくてなによりではあるが、旧ヤマギワソフトといい、キッチンジローといい火が出やすいエリアになっちゃったなぁ。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

DSiを使ってみた [雑記]

DSiのサウンドプレーヤは再生音が悪い。素材は16bit48kHzだがデコード時のパワー節約なのだろうか、8ビットの音がする。これでは音楽は聞けない。
さあどうしよう。これで昨日買った16GBのSDカードは使い道がなくなってしまったのだ。実に勿体無い。仕方がないがとりあえず本体に入れておく事にしましょう。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ゲーム

DSiを使ってみて [雑記]

先日買ったDSi。ちょっとした時間に楽しめるのでまくら元に置いてある。
DSブラウザが実は便利ということに気付く。Flashや無意味に大きいページは論外として、ヤフーニュースやブログはそれなり見られるし、テキストベースなら情報の入手としては充分実用になる。台所で家事のついでにネットをなんて時に丁度良い。飽きたらゲームをすればいいし。割り切った携帯情報端末って感じだろうか。SDカードにラジオの同録を入れプレーヤとして使ってみたらいけるのかどうかは次回に。
起動・終了が手軽なのがいいやね。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ゲーム

DSiを買う [雑記]

年末に姪が持っているDSLIteのリズム天国ゴールドで遊んだら案外楽しかったので、正月ってこともあってDSiとリズム天国を買ってしまった。
普段ゲームをやらないのでゲーム樹本体を買ったのは始めて。
それにしても今のゲーム機はネットワーク接続が前提なのね。
クラブニンテンドーに入ると1000ポイントくれるので、500ポイントでDr.マリオを買う。あとタダのOperaもインストールする。
それにしてもリズム天国はよくできている。しばらくはまりそう。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ツクモ差し押さえ。うーん、困ったなぁ。 [雑記]

青天の霹靂って言葉があるけど、そういう事実に合うとは思わなかった。
ツクモが民事再生法で再建中の所に、まさかの財産権差し押え。

遅い昼休みに秋葉でにコネクタを買った帰り、何気なく通りかかったツクモ本店が開いてない。張り紙を見ると大人の事情の言葉が並ぶ。通り奥の本店入り口を見るとただならぬ空気が漂い、道路の奥に付けられているトラックに荷物の運び出しが行われていた。輸送のバイト君のスタッフの着ているジャージには社名を隠すガムテープが張られていたので、騒がれる事前提なんだろう。立ち止まってこの一連の行為を複雑な表情で見ている通行人が10人程度。
そんな中、担保と思わしき次々と荷物が運び出されて行った。

店の入り口が封鎖されているのに、ビルの看板のネオンがいつも通り付いているあたりが、まさに晴天の霹靂なのだろう。
tsukumo_081121.jpeg
(14時50分撮影)

会社に戻りヤフーのニュースを見るとすでに記事になっていた。他のニュースサイトでも記事にされていたのは周知の通り。

ツクモ本店はPCパーツというより、プロビデオ系の機材が秋葉原で売っているという事がメリットだったのね。照明の電球なんかはいつも使っている代理店より安かったので、足りなくなるとここで調達してたのに。これからは中野にあるフジヤエービックの値段を調べてみて安かったら使うかもしれないんだけどね。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

tenki.jpがリニューアルしたけれど [雑記]

日本気象協会の一般用サイトのtenki.jpが9月から新しくなったのですが、これがどうも見にくいので、気象庁のサイトに乗り換える事にしました。
リニューアルしたtenki.jpはブログみたいに写真やコメントや投票の欄が出来ていました。MYページなんてものもあります。リニューアル告知のリンク先がyoutubeの動画にリンクされていたりといろいろ試行錯誤が感じられます。多分フレンドリーさを目指した結果だと思うのですが、かえって情報が増えすぎてごちゃっとしていると感じました。結果、アタシにとっては欲しい情報よりいらない情報が多いように見えてしまったのが乗り換えの理由。コメントや写真類は残念ながらアタシが欲しい情報ではないのですよ。
結局何かの理由でtenki.jpが重い場合に使っていた気象庁のサイトをメインにしました。さすが気象庁。シンプルすぎて必要な情報しかないので快適。フラッシュ多用なイマドキのホームページを見慣れている人にはかなり物足りないかもしれませんが、予報画面の見せ方がアニメーションで表示されても雨は雨、晴れは晴れな訳で、このデコレーションのおかげで表示に時間がかかるってのは本来余計な事ではないかと思うタチなので、tenki.jpとはさようならした訳です。むしろ気象庁のサイトは使う程リンク類が整理されていることが分かり、欲しい情報に短い経路でたどり着くようになっているのがわかりました。

このリニューアルを見ると、tenki.jpはユーザー参加型のグラフィカルで楽しいサイトを目指しているようなので、その方向も試してみる価値はありだと思います。テレビの天気予報を見慣れている人達はむしろこういった新しいサイトのほうが丁度いいのかもしれません。しかしながらアタシはとことんシンプル好きなので、残念ながらさようならしてしまった。そういう訳であります。ただ、基本的な情報類はいろいろ揃っていますので、そういう意味ではtenki.jpも悪いものではありませんが、ただ、ただ、いかんせん・・・画面がうざい。これだけ(笑)。


nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

1.8型HDD用小型ケース その3 [雑記]

ニッチネタの1.8型ハードディスクですが、メモ代わりとしてもう少し続けます。

HDD大手のHGSTやシーゲート、WDなどはその製品情報を、しかも廃品種のモデルまで細かく公開しています。ところがこの1.8型HDDの仕様を調べようとしても本家東芝のサイトにはあまり情報がありません。基本仕様だけの掲載で写真や詳細なPDFファイルもありません。そもそもOEM用でカスタマイズ前提の製品ですから仕方がないのでしょう。しかし、東芝アメリカやヨーロッパのサイトに行けば詳細なマニュアル類を見る事が出来ます。日本にない製品もありますのでご注意。
ここでリンクを羅列します。

東芝(日本)ストレージデバイス事業部
http://www3.toshiba.co.jp/storage/
1.8型HDD現行モデル一覧
http://www3.toshiba.co.jp/storage/japanese/spec/spec.htm#1.8hdd
1.8型HDD生産終了モデル一覧
http://www3.toshiba.co.jp/storage/japanese/spec/spec2.htm#1.8hdd

米国東芝ストレージデバイスディビジョン
http://www.toshibastorage.com/

EU東芝ストレージデバイスディビジョン
http://www.storage.toshiba.eu/

東芝HDDの形式について(EU東芝)
http://www.storage.toshiba.eu/index_manual.php?pid=87&sid=18&la=en

最後に乗せたリンクが形式一覧です。1.8型だけに絞って簡単にまとめるとこのようになります。
型番はMKxxyyABCと表記されます。
xxは容量(数字が入る)
yyは技術別による区分(数字が入る)
Aはxxで表される容量の補助単位(MかG)
Bはインタフェース(PはPCMCIA、AはATA、SはシリアルATA)
Cは外形の高さを指しており、Lは5mm、Hは8mmの高さ(いわゆる厚み)を持ちます。

例を示すと
MK2004GALは容量20GB、インタフェースはATA、5mm厚。
MK4004GAHは容量40GB、インタフェースはATA、8mm厚。
MK8009GAHは容量80GB、インタフェースはATA、8mm厚。
MK1011GAHは容量100GB(10GBではない)、インタフェースはATA、8mm厚。
MK1216GSGは容量120GB(12GBではない)、インタフェースはシリアルATA、8mm厚。

さて、インタフェースの「形状」はどうやらyyの数字を読み取るのが賢明なようです。
形式表では08はニューフォームファクターでフラットケーブルコネクタと記載されています。ここを読み取って勝手にいろいろ想像すると、01と02はPCMCIA、03から07までなら50ピン、08や09ならZIF系、11以上はLIF系と分かれるようです。ただしネット上のデータブック等では全てLIFと記載されているにもかかわらずあるページにZIFと記載されているものもあり、いったいどっちが正しいのかわからないのですが、販売店の表示を参考にして上記の分け方にしてみました。

もうひとつは寸法で判別ができます、50ピンタイプは奥行が78.5ミリメートル。ZIFとLIFタイプは71ミリメートルなので、仕様書だけでもざっくりと判断できます。この違いは外形にも現れており、50ピンタイプはコネクタ部が凸型、ZIF、LIFタイプはフラットな形状をしています。しつこいようですが写真を載せます。
mk_2disk.jpeg
左がZIFタイプ、右が50ピンタイプです。

ディスクを入れ替える際はインタフェースの形状と厚みに気をつけましょう。実例としては、手持ちのバイオU101に入っていたMK3004GAH(30GB、8mm厚)をMK8007GAH(80GB、8mm厚)に入れ替えました。同じ50ピンコネクタだからできる事です。しかしMK8009GAHは同じ80GBの8mm厚でも、インタフェース形状がZIFコネクタなので入れ替える事はできません。
iPod(モノクロ液晶、クリックホイール)に入っていたMK2004GAL(20GB、5mm厚)をMK4007GAL(40GB、5mm厚)に入れ替えました。これもお互い50ピンコネクタで5mm厚です。当然ですが5mm厚のディスクが入っていたiPodには8mm厚のディスクは入りません。逆の場合は中でディスクが暴れないようにすれば可能かもしれませんが容量的にいって実用的ではないでしょう。

どうやらインタフェースの形状も50ピンやZIFから、LIFやシリアルATAに移っているようです。また、アタシが買ったZIFコネクタ用のHDDケースNS190は販売元で販売終了になっているようです。
販売元DECAのサイトhttp://www.deca-tech.com/1.8HDD.html
ns190.jpeg

ちなみに
50ピンのコネクタは第一電子工業のMCD-D50が使われています。
http://www.ddknet.co.jp/product/pcb/board_to_board/html/mcd-d.html

ZIFコネクタは同じ第一電子工業のFF19Aのようですがカタログには無く、近いと思われる第一電子工業のFF19Wを載せときます。
http://www.ddknet.co.jp/product/pcb/fpcffc/html/ff19w.html

これらの情報はアタシが勝手に調べて勝手にソーゾーしたものもありますので、もしかしたら嘘があるかもしれません。もちろん経験して泣いたものもありますがアタシの経験の範疇ですので、ご自分でいろいろいじる場合はご自分の責任で泣いて下さい。
えーめんどくさいけど、おやくそくなので。


1.8型HDD用小型ケース その2 [雑記]

東芝の1.8型ハードディスクといえばキワモノ系のパーツですが、これでなかなか使い勝手が良いパーツです。組み込み用として設計されていますのでiPodやバイオUやUXなどにも使われ、しかもインタフェースはATAなので外付けケースを使えるため汎用性も高いし、何より小さい。キワモノ好きならご存知なはずです。
最近では時代の流れもありS-ATAのモデルも発表されましたので、近い将来バルク販売されるかも知れません。
東芝1.8型HDD現行モデル
http://www3.toshiba.co.jp/storage/japanese/spec/spec.htm#1.8hdd

しかしながらこのHDDを普段から扱っているパーツ店は多くはありません。秋葉原ではツクモ、クレバリー、ツートップ、東映無線など。しかし最近では在庫が変動しているようです。在庫が切れたり、急に入荷していたり。まさにキワモノなパーツです。東映無線はまだ店頭在庫の種類が豊富なようですが、売り切れ御免の言葉も見られます。50ピンモデルはこれから終息の方向に向かうと思われる為、今が最終チャンスかもしれません。

さて2007年の中頃からこのHDD専用の外付けケースがいろいろ売られています。従来の50ピンコネクタ対応と、新しいZIFコネクタ対応と両方が並んでいるのも嬉しい話です。これで入れ替えたディスクの再利用が出来ます。ちっちゃいもの好きのあなたなら今のうちに手に入れておく事をお勧めします。こういうニッチ商品は程なく消えてしまう可能性が高いからです。

以前バイオU101から抜いた30GBのMK3004GAH(写真右)と、間違って購入してしまった80GBのMK8009GAH(写真左)をそれぞれケースに入れる機会がありました。
toshiba_case.jpeg

ここでご注意。PCのディスク入れ替えをする際はコネクタの形状を必ず確認して下さい。コンピュータの管理ツールなどでHDDの型番は確認できますので、新しいHDDはどのコネクタタイプを選べばいいかが分かります。1.8型の場合は50ピンかZIFかを確認することです。実は1.8型は、3.5型や2.5型のようにきっちり統一されておらす、数種類のコネクタ形状が存在します。
disk_cn.jpeg
この写真はHDDを立てて上から見たもので、奥が50ピンのMK3004GAH。手前がZIFのMK8009GAHで、真ん中の白い部品がフラットケーブル用40芯コネクタです。

下が二つのディスク本体を並べた写真ですが、左がZIFのMK8009GAH、右が50ピンのMK3004GAHです。大きさが明らかに違いますのでここでも判別がつきます。
mk_2disk.jpeg

このコネクタの選択を間違うと全く使い物になりませんので注意してください。アタシは見事に間違えてしまいました。間違えて買ってしまったZIFタイプの80GBをあまらせたくなかったので外付けケース化をしました。新しいディスクを購入する時、分からないのならコネクタをお店の人に確認すべきです。
実は型番を読み解けばHDDの大まかな仕様が分かります。東芝ヨーロッパのページにはこの解説がありますので、参考にして下さい。
東芝HDDの形式について(東芝ヨーロッパ。ちなみに英語)
http://www.storage.toshiba.eu/index_manual.php?pid=87&sid=18&la=en


1.8型であるメリットが生きるのは、ケースに入れても名刺ほどの小ささで厚みも1cmしかないという事です。とにかく小さいので大量のデータをローカルで簡単に持ち運べ、必要な時だけ接続してアクセスできるメリットがあります。
,stak_case.jpg

あ、これらディスク入れ替えやケース新設に伴うリスクは発生しますのでご自分の責で行って下さい。たまたまアタシはうまくいったのかもしれませんし。以上、おやくそくです。

うまくまとめる事ができればもう少し詳しい見分け方などを書いてみようなどと思っていますが。とりあえず、つづく。


慌ただしくも終わりよければ全て良し [雑記]

朝から慌ただしい一日。昨日見付けた予告素材に入っているスーパーの内容の確認をしたいのに、撮影機材を急に貸して欲しいとPから電話が。自分はアートプラザにいて動けないから制作会社の人間に手配しておいたのでといいながらカメラがキャンセルになったりと二転三転。こちらはその機材の準備で右往左往。用意できないものもあるので内容を確認して、さらに変更がかかったりとやりとり。報道じゃないんだから予備キューくらい欲しいのであるが、悪いのはPであって、制作会社の人間に(多分)非はない。だから怒りたいけど怒らない。
このあと搬入用素材のチェックが続き、昼ごはんはホカ弁を買ってきて貰う。夕方になっても素材のチェックはまだ続く。そんな中18時前に30秒の素材の追加をしたいという。今日分の手配は完了している日なので本当はしたくないのだが、営業がらみでタイアップらしくなるべく入れたいというので、仕方なく承諾。バタバタ素材チェックや運行データの再発行などでばたばた。機材を取りに来る制作会社のDが車の渋滞で遅れると連絡。結局全てが終わり会社を出たのが21時過ぎ。

このあと秋葉原へ行きいつものように石丸の本店前の通りを歩いていると痛車が並ぶ。今日は台数が多い。中央通りの入り口から石丸の本店前までずらっと数えると7~8台くらい。なかなかこれは絶景。と、カメラが見える。車を持っている身内かなと思ったが、後ろの男がバッテラ(バッテリーライト。もちろん業務用のホンモノ)を灯いているのでこれはテレビクルーだ。それにしてもとても取材をしているようには見えない。多分情報番組の下っ端ディレだろうか。カレキチの前の車をターゲットに執拗に撮りまくり、そのあと舐めるように車の列をカメラに収めている。カメラはHDVのV1J。アシスタントの機材の扱いが手早いのでやっぱり情報系のクルーだよ。さて、土日にワイドショーでどのように放送されるか。これから必死に編集なんだろうね。これは秋葉原を誤解している若いディレが取材して、それ以上に誤解している年寄りのディレが編集するって感じかね。お仕事ご苦労様です。

クルーを斜めに見てメロンブックスに行くが買いたいものが何となく無い。さっき目についたなと思って手に取ろうと探したがなぜか見つからず。残念ながらそういう本だったのかもしれない。なので何も買わず。吉野屋で簡単な食事。相変わらず体に悪いものばっかり。
いつものように江戸遊に行ったら満員で10分くらい待つ。時間も遅いので短めにさっと入り、いつもの焼き鳥屋に間に合ったのでビールと酎ハイ。なぜか焼き鳥は食べず、炭水化物系ばかり。さらに体に悪い。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感
あ、ここはワタクシzenの個人的なblogで、書いている内容などは所属している団体とは何ら関係ございません。今の時代いろいろありますもんで、一応。ブログを作る(無料) powered by SSブログ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。